fc2ブログ

東日本大震災・福島原発事故と生きるブログ

3.11東日本大震災に遭い、福島原発事故に直面。大熊町へ戻れる日はいつなのか、避難暮らしを通して地震災害情報、大熊町の情報、避難先の情報、復興への道のりをつづるブログです。

Top Page › Archive - 2011年03月
2011-03-31 (Thu)

双葉郡の農家の方へJAふたば情報

大熊町・双葉町・浪江町・富岡町・楢葉町・広野町・川内村・葛尾村の農家のみなさん、JAふたばより今回の震災に対する対応についてブログが開設されています。JAふたば からのお知らせ当面、共済掛金、購買料金の当面自動引き落としは行わないそうです。困ったことの相談書き込みもできるのでアクセスしてみてください。...

… 続きを読む

2011-03-31 (Thu)

避難中の心配・ネットバンクのログイン情報を変更

避難中に心配していたことの一つは「ネットバンクのログイン情報」だ。自宅には様々なパスワードが記されたノートがある。もしそれを盗まれたら、パソコンごと盗まれたら・・・と思うと気が気でならなかった。...

… 続きを読む

忘れがちだけど大切ですね * by シャックル
こんにちは、通りがかりで大変失礼します。ネットバンクの情報サイトを運営しています。
ネットバンク大変便利で私も大好きです。通帳がないネット銀行はログイン情報さえ適切に管理すれば普通の銀行よりかえって安全なのかもしれませんね。
被災された中貴重な情報の配信ご苦労様です。今後もブログ更新頑張ってください!

Re: 忘れがちだけど大切ですね * by sachi@管理人
> こんにちは、通りがかりで大変失礼します。ネットバンクの情報サイトを運営しています。
> ネットバンク大変便利で私も大好きです。通帳がないネット銀行はログイン情報さえ適切に管理すれば普通の銀行よりかえって安全なのかもしれませんね。
> 被災された中貴重な情報の配信ご苦労様です。今後もブログ更新頑張ってください!

ありがとうございます。ネットバンクは管理が重要ですが、避難する時に通帳や印鑑などを持ち出す必要が無いので便利だと思っています。

Comment-close▲

2011-03-30 (Wed)

大熊町へ一時帰宅できるのか?

大熊町は役場機能ごと会津へ移動することを発表したが、避難住民は「家財道具を取りに一時帰宅できないか」と要望を出した。それを受け原子力災害現地対策本部が半径20キロ圏内の放射線測定の調査を始めた。ヨミドクター福島第一原発20キロ圏内 放射線調査より。...

… 続きを読む