fc2ブログ

東日本大震災・福島原発事故と生きるブログ

3.11東日本大震災に遭い、福島原発事故に直面。大熊町へ戻れる日はいつなのか、避難暮らしを通して地震災害情報、大熊町の情報、避難先の情報、復興への道のりをつづるブログです。

Top Page › 大熊町情報 › 国・県・町からの義援金配分について
2011-07-16 (Sat) 14:42

国・県・町からの義援金配分について

国・県からの義援金第二次配分及び町からの義援金について支給があります。

町より、第一次配分の申請があった世帯主宛に口座確認書類が届きます。

◆支給対象
世帯ではなく個人

◆支給額(一人当たり)
・国・県義援金…254,000円
 (住民票の無い方には単身世帯として支給、登録している市町村の住民票提出要)
・町へ寄せられた義援金…20,000円
 (住民票登録されてる方のみ)
・被災避難者見舞金…60,000円
 (住民票登録されてる方のみ)

口座確認書類を確認の上、大熊町役場会津若松出張所まで返送してください。
関連記事
[Tag] * 大熊町 * 義援金 * 配分

最終更新日 : -0001-11-30

Comments







非公開コメント