fc2ブログ

東日本大震災・福島原発事故と生きるブログ

3.11東日本大震災に遭い、福島原発事故に直面。大熊町へ戻れる日はいつなのか、避難暮らしを通して地震災害情報、大熊町の情報、避難先の情報、復興への道のりをつづるブログです。

Top Page › 大熊町情報 › 大熊町の町議と町長選挙
2011-09-19 (Mon) 11:03

大熊町の町議と町長選挙

大熊町では、11月に大熊町長と大熊町議会議員の選挙があります。

投票は現在避難している地域で「不在者投票」ができるとの告知がブログでありました。

それはありがたいことですが、それより、そんなことより、町長選に立候補する人はいるのだろうか、それが気になる。
今の大熊町を背負って立つ、俺がまとめる!やってやる!って言う立候補者が出てくるのかな…って素朴な疑問。

できたら若い世代の方に立候補して欲しいなー・・・
無理かなー・・・

選挙のポスターとか立候補者一覧とか、見ることできるのかな。
何もかもが初めての「町民バラバラ選挙」、どうなるんだろう。
選挙管理委員会も大変だろうな。

大熊町の未来がかかっている・・・

関連記事
[Tag] * 大熊町 * 選挙

最終更新日 : -0001-11-30

Re: 大熊町の町議と町長選挙 * by 大熊町民
私も若い人がいいと思います。
今までは平和な町で「良い人」でよかったが
これからは若くパワーがあり、誠実な人がいいと思います。
議員も60歳以上はいらない、10年後、20年後を語れないようでは・・

Re: 大熊町の町議と町長選挙 * by -
賛成ですね、
 今の町長、議会では駄目ですね、、
 私は、行けませんでしたけれど、10月に行われた 
 町政懇談会よみましたか?
 答えが、恥ずかしげもなく
 国の対応を待っていますだけの、
 具体性のない回答ばかりです。
 あまりのふがいなさに 町にメールしましたが、
 何一つの返答もありません。
 

 それにしても、その長が何故、
 誰が みても 大熊町は消極的と公然で
 批判されているのに、
 何も強く国に要求できないで、大熊町の
 復興の妨げになっているのに ササッと退いて
 できる人に譲らないのか 
 不思議??

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

Re: 大熊町の町議と町長選挙

私も若い人がいいと思います。
今までは平和な町で「良い人」でよかったが
これからは若くパワーがあり、誠実な人がいいと思います。
議員も60歳以上はいらない、10年後、20年後を語れないようでは・・
2011-10-10-20:59 大熊町民 [ 返信 * 編集 ]

Re: 大熊町の町議と町長選挙

賛成ですね、
 今の町長、議会では駄目ですね、、
 私は、行けませんでしたけれど、10月に行われた 
 町政懇談会よみましたか?
 答えが、恥ずかしげもなく
 国の対応を待っていますだけの、
 具体性のない回答ばかりです。
 あまりのふがいなさに 町にメールしましたが、
 何一つの返答もありません。
 

 それにしても、その長が何故、
 誰が みても 大熊町は消極的と公然で
 批判されているのに、
 何も強く国に要求できないで、大熊町の
 復興の妨げになっているのに ササッと退いて
 できる人に譲らないのか 
 不思議??
2011-11-16-14:03  [ 返信 * 編集 ]