fc2ブログ

東日本大震災・福島原発事故と生きるブログ

3.11東日本大震災に遭い、福島原発事故に直面。大熊町へ戻れる日はいつなのか、避難暮らしを通して地震災害情報、大熊町の情報、避難先の情報、復興への道のりをつづるブログです。

Top Page › ペット保護 › 動物保護と一時帰宅
2011-10-15 (Sat) 17:48

動物保護と一時帰宅

動物保護団体「NPO法人 みなしご救援隊」さんの栃木拠点の様子です。
http://www.youtube.com/user/MinashigoSA?feature=mhee#p/a

保護してもらった動物はボランティアさんたちのおかげで元気に暮らしています。
ブログを見ると、本当に愛情たっぷりに育ててもらっている様子が伺えます。
↓みなしご救援隊さんのブログ
http://blog.livedoor.jp/touhoku_inunekokyuen/
涙あり、笑いありの愛情のこもったブログです。

カメやニワトリもいるんですよ。
うちのカメとニワトリも犬と一緒に保護してもらえば良かったです。そこまで頭回らなくて、というかまさか保護してくれるとは思わず、依頼しませんでした。

再来週、実家の一時帰宅があるので同行してきますが、そのときに庭に犬・猫の餌と水を置いて来ようと思っています。今も取り残された動物が食べてくれたらいいな、と言う思いです。そして一日も早く保護されますように。
関連記事
[Tag] * 大熊町 * ペット *  * 保護

最終更新日 : -0001-11-30

Re: 動物保護と一時帰宅 * by 私も大熊町民
衛生上の問題や、迷惑にならぬ範囲で給餌給水を行わなければなりませんが・・・、比較的、コンビニやスーパーの駐車場内、車の通りのある道路に姿を現す可能性ありです。
食べ物のある場所、もらえる場所を彼らは知っているからです。
衛生上の問題・・・と言っても、人の住んでいない3月11日のままのあの町はすでに衛生的ではありませんがね(-_-;)
当日は、お気をつけて行ってきてください。

参考までに・・・
今も尚、懸命に保護活動されています。

「うちのとらまる」さん
http://ameblo.jp/uchino-toramaru/
「動物愛護団体アニマルエイド」さん
http://ameblo.jp/animalaid-jimunikki/

Re: 動物保護と一時帰宅 * by sachi_hapi
>私も大熊町民さん

ありがとうございます。
衛生面はもう仕方ないので、近所迷惑にならないよう、自宅の庭に置くつもりです。

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

Re: 動物保護と一時帰宅

衛生上の問題や、迷惑にならぬ範囲で給餌給水を行わなければなりませんが・・・、比較的、コンビニやスーパーの駐車場内、車の通りのある道路に姿を現す可能性ありです。
食べ物のある場所、もらえる場所を彼らは知っているからです。
衛生上の問題・・・と言っても、人の住んでいない3月11日のままのあの町はすでに衛生的ではありませんがね(-_-;)
当日は、お気をつけて行ってきてください。

参考までに・・・
今も尚、懸命に保護活動されています。

「うちのとらまる」さん
http://ameblo.jp/uchino-toramaru/
「動物愛護団体アニマルエイド」さん
http://ameblo.jp/animalaid-jimunikki/
2011-10-15-20:37 私も大熊町民 [ 返信 * 編集 ]

Re: 動物保護と一時帰宅

>私も大熊町民さん

ありがとうございます。
衛生面はもう仕方ないので、近所迷惑にならないよう、自宅の庭に置くつもりです。
2011-10-15-20:48 sachi_hapi [ 返信 * 編集 ]