fc2ブログ

東日本大震災・福島原発事故と生きるブログ

3.11東日本大震災に遭い、福島原発事故に直面。大熊町へ戻れる日はいつなのか、避難暮らしを通して地震災害情報、大熊町の情報、避難先の情報、復興への道のりをつづるブログです。

Top Page › 震災に関すること › ボランティア活動に参加しました
2011-11-07 (Mon) 16:33

ボランティア活動に参加しました

11/3、いわき市某所で行われた支援物資の配布会にボランティアで参加させていただきました。

いわき市では津波によって大きな被害があり、家を流されてしまった方が仮設住宅などで生活をされています。今回は特定の地区だけにチラシを配り、NPO法人による衣料品などの配布会が行われました。

ツイッターで知り合ったいわき市の方からお声を掛けていただき、今回は配布するお手伝いとしてボランティアに参加させて頂きました。いわき市にはお世話になっていることもあり、ほんのちょっとでもお力になれたらと思ってのことです。

津波のニュースや復興の様子を見るたびに、何か自分にもできることあるんじゃないか、でも何をしたらいいのかわからない…の繰り返しで、募金以外に何もすることができませんでした。

今回の配布会で体を動かし、大きな声を出し、人と触れ合えた時間はとても有意義なものでした。そしてボランティア団体さんのありがたみと言うものを本当に体で感じました。

行政ではもう支援物資の受付をすでに終了させているため、今後行政による支援物資の配布と言うものは行われないそうです。まだまだ冬物や生活必需品で必要なものはあるはずなのに…です。今回の支援物資も全て民間企業からの寄付と、一般市民の方の善意の古着などを集めたものです。

これから冬本番を向かえ、高齢者が寒い思いをしないか?食べ物に不自由しないか?とても心配です。何か寄付をしたいとお考えの方は、行政ではなく、各NPO法人へ問合せをしてみて下さい。宜しくお願い致します<(_ _)>

DSC_0677.jpg
11時スタートなのに8時からすでに並んでいた方々。それだけ支援物資が不足しているという事です。並ぶのも大変です。どうか皆さんに支援物資が行き渡りますように。
関連記事
[Tag] * 支援物資 * いわき市

最終更新日 : -0001-11-30

Re: ボランティア活動に参加しました * by モバイルドッグシャンプー
大変お久しぶりに見に来ました。
私も市内でボランティア団体に所属し活動しております。そこで私の経験談と云うか体験談から一つアドバイス致します。ボランティア団体はこれに該当しませんが、NPOには少し気をつけて関わって下さい。と云うのはかなりの数のNPOのうち、残念ながら本来の目的目標から外れて活動、機能していない団体が山ほどあるのが現実です。中にはとんでもNPOも存在しています。ですから、自分でよく確かめ良いNPOが居れば、実名でどんどん宣伝してあげると良いと個人的には思います。
悲しいかな、これが現実なのです。
では生意気申しましたが、宜しくです。また遊びに来ますね。

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

Re: ボランティア活動に参加しました

大変お久しぶりに見に来ました。
私も市内でボランティア団体に所属し活動しております。そこで私の経験談と云うか体験談から一つアドバイス致します。ボランティア団体はこれに該当しませんが、NPOには少し気をつけて関わって下さい。と云うのはかなりの数のNPOのうち、残念ながら本来の目的目標から外れて活動、機能していない団体が山ほどあるのが現実です。中にはとんでもNPOも存在しています。ですから、自分でよく確かめ良いNPOが居れば、実名でどんどん宣伝してあげると良いと個人的には思います。
悲しいかな、これが現実なのです。
では生意気申しましたが、宜しくです。また遊びに来ますね。
2011-11-20-02:56 モバイルドッグシャンプー [ 返信 * 編集 ]