fc2ブログ

東日本大震災・福島原発事故と生きるブログ

3.11東日本大震災に遭い、福島原発事故に直面。大熊町へ戻れる日はいつなのか、避難暮らしを通して地震災害情報、大熊町の情報、避難先の情報、復興への道のりをつづるブログです。

Top Page › 大熊町情報 › 避難場所証明書を発行しました
2013-03-10 (Sun) 17:57

避難場所証明書を発行しました

平成25年3月1日より発行が開始となった『避難場所証明書』を発行してみました。

届出避難場所証明書
なぜか地元の大手銀行で婚姻による名義変更を行おうとしたら、現住所(避難先)と免許証の住所が違うので出来ないと断られました。ゆうちょやJA、ネット銀行などはすべて大丈夫だったのに・・・。

あれから1年以上が経過し、今回ようやく『届出避難場所証明書』なるものが発行されると言うので、早速申請を済ませ、発行してもらいました。

クレジットカードの発行や、携帯電話の契約、住宅ローンなどの手続きで「住民票の異動が必要」と言われた場合などにこれが使えるそうです。

WAONのクレジットカードを作るときも、窓口で断られた経験がありますし、ネット銀行での新規口座開設もダメでした。

避難生活の中で色々と不便なことがありますが、この証明書で本当に手続きができるのか、やってみようと思います。

●届出避難場所証明書の発行手順
①大熊町役場サイトより申請書をダウンロード
http://www.town.okuma.fukushima.jp/todokede_hinan_syomei.html
②必要事項を記入
③印鑑と身分証明書を持って窓口へ
※窓口へ行けない方
身分証明書のコピーと、返信用の切手を貼った封筒を同封の上、会津若松出張所まで郵送して下さい。
〒965-0873 福島県会津若松市追手町2番41号
関連記事
[Tag] * 大熊町 * 避難場所証明書 * 申請

最終更新日 : -0001-11-30

Comments







非公開コメント