2022年も残りあと2週間を切りました。我が家はとうの昔に取り壊されて更地になりましたが、畑の一部が白地地区に入っているようでまだ何も手つかずです。
あれから12年も経つのに…。
特定復興再生拠点を解除されても、実家がなくなってしまったので大熊町へ行く用事もありません。お墓参りにも行けていないのは心残りですね。来年になったら行ってみようかと思います。
大野駅周辺の景色はどんどん変わっているようですね。国道六号線沿いはどうなのでしょうか?どんな建物があったか、もう忘れてしまっている自分にショックを受けます。
もっとたくさん写真を撮っておけば良かったなと、悔やまれることが多くなってきました。だから今の暮らしの中で、たくさん写真を撮っておこうと決めました。
遠い将来、その写真を見て懐かしみたいから。大熊町の記憶がなくなるのは寂しいなぁ。あと20年後はどうなっているのかな?
最終更新日 : 2022-12-20