原発事故の長期化が否めない中、家財道具や預金通帳、車などを取りに大熊町へ一時帰宅したい気持ちはみな同じです。帰りたい帰りたいと思っていたところへこんなニュースが!
「一時帰宅を認める方針」
ほんと?ほんとなの?
「一時帰宅を認める方針」
ほんと?ほんとなの?
海江田経産相は「安全管理をきちっとしたうえできめ細かく対応したい。(事故から)1カ月近くたったので、1カ月を過ぎたころを念頭に対応措置を考えたい」と6日、考えを明らかにしました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110406-00000626-san-soci
本当に帰れる?20キロ圏内と10キロ圏内とじゃ違うと思うけど、本当に帰れる?
今まで何度も期待を裏切られてきたから、簡単には信用できない。明日になったら「考えるとは言ったけどいいとは言ってない」とか言わない?
帰るとしても、防護服とかどうするの?車洗わなかったらやばくない?
でもいつ一時帰宅になってもいいように、持ってくるものリストだけは作っておいたほうが良いと思います。帰宅するとなったら短時間に限定されると思うので。
どうか帰ることができますように!
※追記
この記事を書いたのは朝ですが、22:37現在、ブログ大熊町を確認するとやはり・・・・
本日、「福島第一原発事故で避難指示が出ている半径20km圏内の住民に対して一時帰宅」といった内容の報道がありました。
はっきりお伝えさせていただきますが、現時点で町では、この内容に関して皆さまにお伝えできる情報も何もありません。
もちろん、一時帰宅に関しては以前から要望していることではありますが、それに対して国や県から情報が寄せられた事実は一切なく、町としては非常に困惑しております。
また、この報道内容に関するお問い合わせが本日のコールセンターへ殺到しており、そのおかげで安否確認や被災証明書、学校教育関連の業務が大幅に滞っており、皆さまにご迷惑をおかけしている状況です。
大きな動きがあれば、必ず報道や当ブログを通して情報を発信します。こういう状況ですので、どんな些細なことでも情報を得たい気持ちはわかります。ただ、こういうときだからこそ、情報に踊らされることなく、真実かどうかの見極めを慎重にお願いできればと思います。
と、非常に迷惑していると。
最初から無理と思ってましたよ。だって、警察の行方不明者捜査だって10キロ圏内に入らないのに、住民が入れるわけが・・・
とにかく、安否確認コールに一時帰宅の件で問い合わせるのはおやめくださいね!!!気持ちはわかりますが、まだ決まったことではありません。冷静な判断を。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110406-00000626-san-soci
本当に帰れる?20キロ圏内と10キロ圏内とじゃ違うと思うけど、本当に帰れる?
今まで何度も期待を裏切られてきたから、簡単には信用できない。明日になったら「考えるとは言ったけどいいとは言ってない」とか言わない?
帰るとしても、防護服とかどうするの?車洗わなかったらやばくない?
でもいつ一時帰宅になってもいいように、持ってくるものリストだけは作っておいたほうが良いと思います。帰宅するとなったら短時間に限定されると思うので。
どうか帰ることができますように!
※追記
この記事を書いたのは朝ですが、22:37現在、ブログ大熊町を確認するとやはり・・・・
本日、「福島第一原発事故で避難指示が出ている半径20km圏内の住民に対して一時帰宅」といった内容の報道がありました。
はっきりお伝えさせていただきますが、現時点で町では、この内容に関して皆さまにお伝えできる情報も何もありません。
もちろん、一時帰宅に関しては以前から要望していることではありますが、それに対して国や県から情報が寄せられた事実は一切なく、町としては非常に困惑しております。
また、この報道内容に関するお問い合わせが本日のコールセンターへ殺到しており、そのおかげで安否確認や被災証明書、学校教育関連の業務が大幅に滞っており、皆さまにご迷惑をおかけしている状況です。
大きな動きがあれば、必ず報道や当ブログを通して情報を発信します。こういう状況ですので、どんな些細なことでも情報を得たい気持ちはわかります。ただ、こういうときだからこそ、情報に踊らされることなく、真実かどうかの見極めを慎重にお願いできればと思います。
と、非常に迷惑していると。
最初から無理と思ってましたよ。だって、警察の行方不明者捜査だって10キロ圏内に入らないのに、住民が入れるわけが・・・
とにかく、安否確認コールに一時帰宅の件で問い合わせるのはおやめくださいね!!!気持ちはわかりますが、まだ決まったことではありません。冷静な判断を。
最終更新日 : -0001-11-30