fc2ブログ

東日本大震災・福島原発事故と生きるブログ

3.11東日本大震災に遭い、福島原発事故に直面。大熊町へ戻れる日はいつなのか、避難暮らしを通して地震災害情報、大熊町の情報、避難先の情報、復興への道のりをつづるブログです。

Top Page › 震災に関すること › 避難者の自動車運転免許証の再交付
2011-04-13 (Wed) 15:57

避難者の自動車運転免許証の再交付

原発事故により避難している方の免許証の再交付方法は?
母が自宅に免許証を置いたまま避難してしまい、身分証明書が無い状態。被災証明書は身分証明書にはならないので、免許証を再発行することにしました。

福島県内には郡山運転免許センターと福島運転免許センターの2ヶ所があります。高速道路から近いのが郡山なのでそちらへ行ってみました。

ホームページによると受付は10時からになっていましたが、9時半に到着してもすぐに待つことなく手続きをしてくれました。(といってもその後の処理が長く、最終的には1時間ぐらいかかります)

原発事故による避難での再交付の場合は写真は持ち込まなくても、免許センターで撮影してくれます。再交付手数料3650円については自己負担になります。「もしかすると返金になるかもしれない」と言われました。対応遅すぎやしませんか?もう1ヶ月以上経つのに「返金されるかも」って。後から返金する方が手続き面倒じゃないのかなぁ。

こちらも後手後手の対応と思ってしまう。


関連記事
[Tag] * 免許証 * 再発行 * 再交付

最終更新日 : -0001-11-30

Comments







非公開コメント