2011-05-07 (Sat) 13:13 ✎ 大熊町の仮払補償金と義援金 仮払補償金はそろそろ振り込まれた頃でしょうか?うちはまだですねぇ。 Read More 大熊町の仮払補償金と義援金の手続きは、町が一括して手続きを行ってくれました。町から届いた書類は1.仮払補償金請求書2.義援金配分申請書3.住民票承諾書と、その説明書書類、返信用封筒個別に住民票を取り寄せなくても、同意書にサインをすれば大熊町で一括で東電へ提出してくれるみたいです。これは助かりますよね。さて、振り込まれるのはいつになるのだろうか。 関連記事 大熊町 第2回県営住宅・借上げ住宅入居者募集開始 大熊町の義援金振込みが5/10からスタートです 大熊町一時帰宅へはあともう少し? 大熊町国・東電へ要望&町と国の意見交換会実施 大熊町借り上げ住宅の申込み 大熊町の仮払補償金と義援金 大熊町役場決定事項「仮払補償金」について 福島第一原子力発電所・事故の収束に向けた道筋 大熊町立大熊中学校ブログ開設! 大熊町役場業務再開(住民票・印鑑証明書・戸籍謄本・税務証明等) 大熊町・浪江町安否確認はまだ30%台 Close [Tag] * 大熊町 * 仮払補償金 * 義援金 最終更新日 : -0001-11-30 Comment-close▲