fc2ブログ

東日本大震災・福島原発事故と生きるブログ

3.11東日本大震災に遭い、福島原発事故に直面。大熊町へ戻れる日はいつなのか、避難暮らしを通して地震災害情報、大熊町の情報、避難先の情報、復興への道のりをつづるブログです。

Top Page › 震災に関すること › JA建物共済の申請は急がなくてもいいみたいですよ!
2011-05-17 (Tue) 22:11

JA建物共済の申請は急がなくてもいいみたいですよ!

一時帰宅の郵便の中にも入っていたJA共済(地震保険)についてですが、急ぐことはないようです。

今日、JAサポートセンターの窓口へ相談に行ってきました。
20キロ圏内、緊急避難区域については自己申告制で、一時帰宅時に破損箇所の写真撮影が必要になるとのこと。
でもわずか2時間の一時帰宅で必要なものを探し、さらに壊れた箇所をチェックし、写真撮影ができるのだろうか?と不安に思っていました。

ところがっ。

今回自己申告で共済金を支払いすると言うのは、3.11の地震ですでに大きな被害を受け、住む事が困難で、すぐにでも支払いをして欲しい方への対応策なんだそうです。

ですので、急ぐ必要がない場合は今回無理やり申請する必要はありません。むしろ今後の余震などでさらに被害が大きくなる可能性もありますので、何もしない方が良いかと思います。

「JAでは今後きちんと対応するので、焦る必要はありませんよ」と言う回答でした。

窓口に行ってみて良かったです。一時帰宅で家全体の写真を撮ることなど無理ではないかと思っていたので。

JAでは各農作物などの補償についても、しっかりと前に進んでいるようです。

何か不安なことがあったら必ずJAふたば共済コールセンターへ相談してみてくださいね。
024-554-3104
関連記事
[Tag] * 大熊町 * JA共済 * 地震保険

最終更新日 : -0001-11-30

Comments







非公開コメント